翔る列車は未来への潮流
・明日へと繋がる文化の涼風
・貴方へ伝う穏和の磯の香
1900年 湘南海浜鉄道設立。藤沢~江ノ島が開業。
1902年 湘南海浜江ノ島~長谷を延伸。
1903年 湘南海浜長谷〜由比ヶ浜開業。
1910年 湘南海浜由比ヶ浜〜鎌倉、江ノ島~西湘二宮、大船~湘東逗子開通。
1912年 横浜高島~大船、大岡別所~横須賀市開業。
1914年 武甲快速鉄道設立。大崎〜尾山台開業。
1916年 武甲快速新宿〜梶が谷開業。
1922年 湘南海浜大船〜片瀬開業。
1923年 湘南海浜横須賀市〜浦賀開業。
1925年 湘南海浜横浜高島〜桜木町開業。
1926年 武甲快速梶が谷〜小山田開業。
1927年 湘南海浜中川崎〜横浜高島開業。
1928年 湘南海浜西大井〜中川崎開業。
1929年 武甲快速小山田〜串川開業。湘南海浜小島新田〜汐入開業。
1930年 湘南海浜西湘二宮〜西湘小田原開業。大雄山線を買収。
1931年 富士山麓鉄道、駿豆快速鉄道設立。
1932年 武甲快速鉄道、武甲急行鉄道に社名変更。
1933年 武甲急行串川〜道志開業。湘南海浜西湘小田原〜大平台開業。
1934年 大雄山線の起点が西湘小田原に変更。武甲急行橋本〜大鶴開業。
1936年 駿豆快速河口湖〜朝霧高原開業。
1937年 湘南海浜湘東逗子〜宮川開業。武甲急行西鶴川〜荻久保開業。
1939年 駿豆快速朝霧高原〜富士宮開業。
1941年 湘南海浜大平台〜元箱根 アプト式採用の後開業。元箱根機関区を設置。
1942年 戦争激化により一時営業休止。
1946年 営業再開。駿豆快速富士宮〜沼津開業。湘南海浜大岡別所〜汐入を複線化。
1948年 武甲急行大崎〜橋本複線化。駿豆快速沼津〜雲見開業。
1951年 武甲急行串川〜伊勢原開業。
1962年 武甲急行営業路線全ての複線化完了。
1966年 湘南海浜北品川〜新横浜開業。
1967年 湘南海浜新横浜〜西湘小田原開業。駿豆快速御殿場〜天城峠開業
1968年 駿豆快速雲見〜石廊崎開業。湘南海浜元箱根〜須走開業。
1970年 武甲急行道志〜忍野開業。湘南海浜伊豆急行を買収。
1971年 駿豆快速石廊崎〜伊豆下田開業。
1972年 武甲急行大鶴〜新甲府開業。
1974年 西湘小田原駅地下化。武甲急行荻久保〜多摩センター開業。
1975年 湘南海浜浦賀〜久里浜港開業。
1976年 武甲急行伊勢原〜札場開業。
1977年 湘南海浜大崎〜新大井開業。
1978年 駿豆快速天城峠〜河津開業。
1979年 小田原短絡線完成。
1981年 湘南海浜小島新田駅地下化。小島新田〜羽田空港開業。
1983年 駿豆快速新熱海〜西椎路開業。
1984年 湘南海浜須走〜富士山開業。大岡別所〜汐入の高架複々線化完成。
1986年 大岡短絡線完成。
1987年 湘南海浜西湘小田原〜伊東開業
1988年 武甲急行石和〜南アルプス開業。
1989年 湘南海浜宮川〜三浦市開業。
1992年 駿豆快速富士〜駿府御幸町開業。
1993年 湘南海浜藤沢〜旧江ノ島(現:片瀬)を軌道転換。
1994年 富士川短絡線完成。
1995年 駿豆快速狐ヶ崎〜三保松原開業。
1996年 湘南海浜桜木町〜南本牧開業。
1997年 湘南海浜宮川〜灘ヶ崎開業。
1999年 武甲急行大崎〜北品川開業。
2000年 設立100周年。湘南海浜北品川〜浜崎橋複々線開業。
2001年 湘南海浜 武甲急行一部区間を単線化。
2003年 湘南海浜浜崎橋〜汐留開業。
2005年 湘南海浜汐留〜八重洲開業。武豆線の起点を八重洲に変更。
2007年 武甲急行北品川〜野津田の緩行線を分離。多摩センター行きを緩行線に限定。
2008年 グループ内でICカード「SORACA」供用開始。
2009年 湘南海浜旧江ノ島駅(現:片瀬)〜湘南港開業。
2012年 有料特急「ぎんれい」「おおむろ」運行開始。
2013年 有料特急「するがじエクスプレス」「やまなし」運行開始。
2014年 全席指定トロッコ列車「とことこはこねじ」運行開始。
2015年 無料快速「快速ふなばた」「箱根路快速」「快速わたつみライナー」運行開始。
2016年 有料特急「わくたま」無料快速「快速うしぶせ」運行開始。
2017年 駅構内コンビニをブランド化。各地に「ネプチューン」を出店。
2018年 無料快速列車に指定席座席「ネーレウスシート」を連結。
2019年 無料快速「特快ふがく」「特快どうし」運行開始。
2020年 湘南海浜鉄道沿線の各地より羽田空港行き「空港特快」運行開始。一部路線に通勤急行を設定。
2021年 有料特急「マーキュリー」、伊東及び沼津からの空港特快運行開始予定。武甲急行伊勢原線一部廃線の上管轄を移管。